葬儀保険の選び方

葬儀保険は、葬儀費用に備えるための保険です。被保険者が亡くなった後に速やかに保険金が支払われ、高齢でも加入できる手軽さから、近年加入する方が増えてきています。

これから葬儀保険への加入を考えている方に、葬儀保険の選び方について解説します。

選び方のコツ
01

持病があっても入れる保険を選ぶ
葬儀保険は医師の診断や告知が必要ありませんが、がん・脳疾患・心臓病などの疾患がある方は加入できないプランもあります。加入できる保険がないと悩んでいる方は、持病があっても入れる葬儀保険を選ぶのがよいでしょう。

持病があっても入れる保険を選ぶ

葬儀保険「みんなのキズナ」の無告知型葬儀保険は、がん・脳疾患・心臓疾患がある方でも加入条件に合致すれば加入することができます。40歳から79歳まで加入が可能、受け取る保険金のプランは10万円(1口)から10万円単位で最高100万円(10口)まで選べます。

下記の質問にすべてに「いいえ」であればご加入いただけます

  • 現在、入院(※1)中(入院に準ずる自宅療養(※2)を含みます)または日常生活で他人の介護が必要な状態(※3)ですか?
  • 現在、入院(※1)を予定していますか?
  • 最近3ヶ月以内に、医師や家族から入院を勧められたことがありますか?(既に入院し、入院治療が終了している場合は除きます。)
  • 過去2年以内に、病気の治療のため継続して7日間以上入院し現在もその病気を治療中ですか?(「現在も治療中」とは、最近3ヶ月以内に医師の診察(※4)・検査(※5)・治療・投薬を受けた場合をいいます。)
  • 過去5年以内に「ガン(※6)(悪性新生物)」、「脳疾患」又は「心臓疾患」で医師の診察(※4)・検査(※5)・治療・投薬を受けたことがありますか?
  • 1「入院」とは、医師(柔遵整復師法に定める柔追整復師を含みます。以下、同様とします。)による治療(柔道整復師による施術を含みます。以下、同様とします。)が必要であり、かつ自宅等での治療が困難なため、病院又は入院に必要な施設を有する診療所に入り、常に医師の管理下において治療に専念することをいいます。ただし、むちうち症又は腰痛で他覚症状のないものは入院とみなしません。
  • 2「入院に準する自宅療養」とは、医師の指示・指導による入院に準ずる自宅での療養治療(病院、診療所に於いて定期的に治療に専念している状態・人工透析等)、及び訪問看護による看護サービスを受けている状態をいいます。
  • 3「日常生活で他人の介護が必要な状態」とは、「介護保険法施行令第-11条に定める特定疾病(①ガン(医師が一般に認めている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限ります。)②関節リュウマチ③筋萎縮性側索硬化症④後縦靱帯骨化症⑤骨折を伴う骨粗鬆症⑧初老期における認知症(アルツハイマー病、脳血管性認知症等)⑦進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病《パーキンソン病関連疾患》⑧脊髄小脳変性症⑨脊柱管狭窄症⑩早老症(ウェルナー症候群)⑪多系統萎縮症⑫糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症⑬脳血管疾患(脳梗塞、脳溢血)⑭閉塞性動脈硬化症⑮慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎)⑯両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症。)」を発症しているとか、「要介護認定(国の定める介護保険制度で、第1号被保険者(65歳以上の方)及び第2号被保険者(医療保険に加入している40歳から64歳までの方)で「要介護」の認定を受けていること。)」を受けている場合をいいます。
  • 4「診察」とは、初めての診察だけではなく再発の診察、転移による診察も告知の対象となります。
  • 5「検査」とは、医師の指示によるものをいいます。
  • 6「ガン」とは、白血病・肉腫・悪性リンパ腫等の悪性新生物を含みます。

選び方のコツ
02

受け取れる保険金が一定の保険を選ぶ
葬儀費用として一定の額が必要だという方は、受け取れる保険金が一定の葬儀保険を選ぶのがよいでしょう。

受け取れる保険金が一定の保険を選ぶ

葬儀保険「みんなのキズナ」の保険金固定型葬儀保険は、受け取れる保険金が固定された保険です。支払う保険料は年齢ごとに変わりますが、年齢に関わらず変わらない保険金を受け取ることができます。40歳~84歳まで加入が可能、保険金の額は30万円~300万円まで7つのプランから選べます。

みんなのキズナ
保険金固定型葬儀保険

選び方のコツ
03

保険料が上がらない保険を選ぶ
年齢が上がっても月々の保険料がずっと変わらないようにしたいという方は、保険料が上がらない葬儀保険を選ぶのがよいでしょう。

保険料が上がらない保険を選ぶ

葬儀保険「みんなのキズナ」の保険料一定型葬儀保険は、支払う保険料が生涯一定の保険です。受け取れる保険金は年齢ごとに下がっていきますが、支払う保険料は年齢が上がってもずっと一定です。40歳~84歳まで加入が可能、保険料の額は1,000円~7,000万円まで7つのプランから選べます。

みんなのキズナ
保険料一定型葬儀保険